前回の記事と同様に垂直尾翼付近も作りこみます。
ターボスムーズで
レンダリングして確認します。
フロント周りの確認します。
エンジンがスカスカなのがばれてますw
ターボスムーズで
このあとUV作成とテクスチャ・マテリアルといくのですが、
今回はここまで~
フリーランスのデザイナー 3D、編集、DTP・WEBと 何でもござれの 歌って踊れる? グラフィックデザイナー。 色々な学校でCGの講師業も やっており、自分でも何が 本業かわからなくなって いますが、手の届く範囲で 小さく活動中。
前回の記事と同様に垂直尾翼付近も作りこみます。
ターボスムーズで
レンダリングして確認します。
フロント周りの確認します。
エンジンがスカスカなのがばれてますw
ターボスムーズで
このあとUV作成とテクスチャ・マテリアルといくのですが、
今回はここまで~
Photo shopのファイルの保存先が開いたファイルと同じだと、レイヤー統合してテクスチャフォルダに保存とかがめんどくさい。
環境>ファイルの管理>元フォルダへの別名保存のオプションを解除すると最後に保存したフォルダーに保存される
デフォルトではファイルを開く際にグリッドは現れないのだが、いつの間にかファイルを開くとグリッドが現れるようになり非常に煩わしい。
環境設定に見当たらないのだが、フォトショップ起動時に「ctrl」+「Alt」+「Shift」を押しっぱなしで出てくるダイアログで環境の初期化を行うと出なくなる。
日本ゲーム大賞 アマチュア部門の応募作品の受付が始まりました。
今年のテーマは「流」(流れる、流す)だそうです。
締め切りは6/30必着だそうです。
レンダリングをしながら全体的にもう一段階作りこみます。
キャノピーの部分ですが、前面部分はスライドするので、
後ろの部分との段差をつけます。
ターボスムーズでこんな感じ
コックピット内も最低限作り、レンダリングして確認します。