忘年会番外編 ローカル線の旅?

休日を使っての忘年会なのでノンビリと行く事にしました。
最近小田急線に「青いロマンスカー」なるものが登場しました。

SANYO DIGITAL CAMERA

このロマンスカーは地下鉄に乗り入れる路線で、いつもとは違う景色
が楽しめる!とのことでさっそく乗車しました。
新型車両で、ゴウジャスで綺麗なお姉さんの車内販売あるし~

SANYO DIGITAL CAMERA

相変わらずテーブルは横からの折りたたみ式ですか?
えっ!車内販売はPASMO(Suica)使えないの?
いよいよいつもとは違う地下鉄区間へ突入~
って地下鉄区間?地下鉄は地下を走る物…
風景はトンネル?終点まで?意味ナイジャン!
トホホな感じで次の在来線に乗車しました。

SANYO DIGITAL CAMERA

途中東武動物公園を通過~なんか段々飽きてきたw
そして最後の乗り換えは~とテクテク歩いているとなんと!
すでに発車しているじゃないですかw
で、次の電車は「湘南新宿ライン」??
こんなトコ迄走っているんですか~
これに新宿から乗ったほうが良かったんじゃない?
ってな感じで集合時間の10分前に無事に到着しました。
軽く新幹線の3倍近い時間がかかりました。
こんなハプニングとかがぶらり旅の楽しみだよね~きっと
帰りは新幹線でかえろ~っと。

参加することに意義が・・・

意外と思う人が多いのですが、
私は大人数での遊びが得意ではありません。
そんな少しヒキコモリ気味な私も今年はがんばって
呼ばれた忘年会にすべて参加することにしました。
まずは、生徒さん主体の忘年会で参加人数が約60名!!
人が多くて圧倒され、ヒキコモリ発動でボ~ッとしておりました。
次に通っているアトリエの忘年会で参加人数が約20名。
途中参加でテンションに乗り切れず、やはりボ~ッとしてました。

SANYO DIGITAL CAMERA

次に取引先からのご招待での忘年会で関連企業や
その他もろもろで総勢100人の1泊の忘年会。
この不景気にビンゴ大会だの温泉付きだのと豪華絢爛。
大半が知らない人でなので、すぐに夜の街に逃亡。

SANYO DIGITAL CAMERA

ひなびた温泉街なので夜はな~んにもやっとりません。
小休止な感じでお友達4人と小さな忘年会。

Sanaka03

B級グルメのNo1になった「シロコロホルモン」を食べに~
油がキツイのですが、なかなかの美味でした。
最後に仲間内での忘年会7人。
やっぱり少人数で気心知れているのが一番だよね。
でも、疲れが溜まっていた為か結局ボ~ッとしてました。
参加することに意義があるのでしょう・・・・たぶん。