
SUBSTANCE PAINTERの下準備 -その2-
MayaからSubstance Painterに切り替えて最初にいらつくのが、 マウスの中マウスボタンのホイールが逆回転なことだと思います。 ズームでのホイールの回転が逆なのが気持ち悪いです。 編集>Settings I … 続きを読む SUBSTANCE PAINTERの下準備 -その2-
SubStance Painterの下準備
SubStance Painterでテクスチャを描く準備をします。今回は1から描くのではなく、すでにPhotoShopを使って描いてあるテクスチャを貼ってさらに加筆してみようと思います。全体をSubstanceに送らずに … 続きを読む SubStance Painterの下準備
チーズのマテリアル
レンダリングにMentalRayを使うので今回は専用シェーダーであるSSSを使っています。SSSは皮膚をシュミレーションするシェーダーですが、食べ物を表現するにも適しています。 misss_fast_simpleを使って … 続きを読む チーズのマテリアル
ハンバーガーのライティング
テクスチャが描けたので、ライティングを行います。 本来はライティングを行ってからテクスチャを描くのですが、 今回はテクスチャというよりマテリアルに重きがあるので このタイミングでライティングを行います。 まずはレンダリン … 続きを読む ハンバーガーのライティング
肉のテクスチャ
zbrushのspotlightを使ってテクスチャを作ります。 「Texture」から参考になる焼き目のついたテクスチャを読み込みます。 読み込んだテクスチャを選択して「Add to Spotlight」でSpotlig … 続きを読む 肉のテクスチャ