
Unreal Engineについて
開発当時の最新バージョンだったUnreal Engine 5.54を使用しています。

フリーランスのデザイナー 3D、編集、DTP・WEBと 何でもござれの 歌って踊れる? グラフィックデザイナー。 色々な学校でCGの講師業も やっており、自分でも何が 本業かわからなくなって いますが、手の届く範囲で 小さく活動中。

Unreal Engineについて
開発当時の最新バージョンだったUnreal Engine 5.54を使用しています。
芸術学部フェスタ2025の制作でトラブルが発生した部分を備忘録としてメモしておきます。Unreal Engine(以下UE)の「SceneCaptureComponent2D」は、カメラビューのシーンをキャプチャし、その画像をマテリアル内で使用するためのコンポーネントです。

芸術学部フェスタ2025の出展に向けて、必要な環境を整えました。
Windows11には慣れていないため、サポート終了が近いですが、今回はWindows10で制作を進めています。

3月課題の参考作品として制作しました。
人がいなくなった新宿に満開に咲き続ける風景を制作しました。
“The Day After” の続きを読む