二日目は午後から雨の予報なので、予定を変更して降る前に観光を
済ませます。
鬼押出しハイウエーを使って、六里ヶ原休憩所を目指します。
ここから見る「浅間山」は絶景・大迫力です。
名物のソフトクリームを食べ、しばしの休憩~
次に向かうは「白糸の滝」です。
軽井沢では定番の観光スポットで高さ3m、幅70mくらいで
地下水が岩肌から湧き出して細い糸状に幾重も降り注ぎ滝となって
いることから「白糸の滝」と呼ばれてます。
水は透明度が高く、日本庭園の箱庭の雰囲気があります。
このあたりから、ポツポツと雨が・・・・
芸術学部らしく、美術館鑑賞ということで「セゾン現代美術館」へ。
西武グループの創業者である堤康次郎さんが収集した美術品のうち
現代美術を対象とし美術館ですが、セゾン美術館が閉館したことで
セゾン美術館の収蔵品も展示されています。
なにぶんアートには疎い上に、現代美術ということで・・・・・
大変でしたw
星野エリアに戻って、遅い昼食と思いましたが、GW真っ只中で
どこも混み混み~
そんな中、村民食堂は比較的すいていてみんなで大きなテーブルを
囲っての昼食です。
私は2度目の来店ですが、雰囲気も食事もよいお店です。
今回は「ソースかつ丼」を頂きました!!
具だくさんのお味噌汁がお変わり自由~もちろん頂きました。
今日の最後は、「エルツおもちゃ博物館」でドイツのおもちゃの
見学です。
2日目はあいにくの天気でしたが、予定変更で濡れることなく
美術鑑賞中心で色々と回ることができました。
合宿最終日はどうなるかな??